卓越した専門家チームによる技術評価により、情報のクオリティを保証いたします。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
2003.09.17
|
川崎ネットワーク研究会(KNK)開催セミナーのご案内
新規事業には社外人材を活用しよう
〜技術者ネットワークとITによる使いこなし術〜
従来から日本企業は、多額の研究開発投資を行い、日本経済の基盤を造ってきました。しかし、昨今では、市場がマーケットよりになり、研究開発投資が割の合わないものになりつつあります。
企業は今後、自社開発にこだわることなく、他社や社外の技術者(幸い、日本にはたくさんの優秀な技術者がいるので)と自由に連携することで、ユニークな製品を低コストで開発できる体制を作っていかなければなりません。
本セミナーでは、優れた個人、会社の情報を蓄積し、10,000人を越える人的ネットワークで新規事業検索、知的財産の評価システム、専門家チーム派遣などを運営しているBC&Cネットワークの代表者が、新規事業開発に関する社外ネットワークの効果的な活用法について、具体的事例を用いてご紹介するとともに、外部の人的リソースを使いこなすためIT技術を紹介します。
新規事業にご興味あるみなさま、ぜひ、ご参加ください。
講演内容】
@ BC&Cネットワークの歴史と由来
A これまでの技術者ネットワーク活用例(事例)
B 新しいネットワーク活用の方向性
−新規事業に関する大企業とベンチャー・中小企業のマッチング−
−知的財産評価者グループによる知的財産評価システムの提供−
−専門家グループによる新規事業の一括または一部請負など−
C 社外人材の活用とセキュリティマネージメント
D 携帯電話を利用した情報配信
E 質疑応答
1 日時 平成15年9月24日(水) 14時から16時
2 会場 川崎市産業振興会館 9階 第3研修室
3 講師 株式会社Business Creation & Collaboration
Network
代表取締役 宮崎 巡 氏
ウインワンズウエイ株式会社
セキュリティ担当 須賀 雅信 氏
BizCo Japan 株式会社
代表取締役 目次 徹也 氏
4 定数 90名(申込順)
5 参加費 無料
6 主催 川崎ネットワーク研究会、(財)川崎市産業振興財団
川崎ネットワーク研究会事務局
(財)川崎市産業振興財団 技術支援課内 担当 長島 深谷
電話 044−548−4119 FAX 044−548−4151
E-mail : info@kawasaki-net.ne.jp
URL http://www.kawasaki-net.ne.jp
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2003 株式会社
Business Creation & Collaboration Network All Rights
Reserved.
|
|